[DMM]DVDレンタルを使用してみて[感想]
どーも、ジョン・カピバラです。DMMのレンタルを一か月間使用してみての感想です。
一ヵ月無料でお試しできるということで使ってみましたがDMMに限らず、ポストインで返却終了のレンタルは時間のない人にお役立ちのサービスだとあらためて感じました。
動画配信サイトを普段利用していますが、やはり話題作となればなかなか配信されないのがちょっともどかしいところです。でもレンタルだと話題作は必ず入荷していますし、痒い所に手が届くなあという感じです。
動画サイトと宅配レンタルの併用で動画に関して隙のない男になりました。
筆者は3D映画をよく見るほうなのですが、3D映画も取り扱ってくださっています。動画配信サービスには今のところ3Dの配信はないのでこれは助かります。
ディズニー系の3Dが何本かあったのでレンタルしたいところです。
ただ、レンタルして届くまでの時間がどうしてもかかるのが難点です。今日見たいと思ってすぐ見れるのが動画配信およびレンタル店に直接出向くメリットですが、商品を選択して3、4日待たなければなりません。これは宅配レンタルすべてに言えることなのであまり気になることではありませんが。
良かった点
- 返却のため店頭に行かなくていいい
- 話題作を見ることができる
- 3D映画も
気になった点
- 到着まで3,4日かかる
- どうしても見たかった「ザ・ウォーク3D」がまだなかった
私事ですが「ザ・ウォーク」はどうしても3Dで見たいのです。
予告編を映画館で観たのですが、3Dでの奥行きがすごく表現されていて綱渡りのシーンは息を呑みました。このシーンをぜひ自宅で見たいのです。自宅で3Dを見る方法については下の記事を参照してください。
料金
個人的には借り放題のプランは必要ないかなと思っています。仮に4日ごとにレンタルが届くとして(ちなみに次の配送はこちらの返却が終わった後届くシステム。返却確認後2枚ずつ送られてくる。)一ヵ月が31日として
「31(日)÷4(レンタルが届く期間)=7.75(一か月間のレンタル回数)」。
「7.75(一か月間のレンタル回数)×2(枚)=15.5」
で、一ヵ月15枚程度借りられる計算にはなりますが、実際にはDVDを視聴する時間もありますのでもっと少なくなるかと思われます。
結論
動画配信と宅配レンタル、上手に併用しましょう。
▼目次